スマホ博士の日常

スマホとSKE48を愛する北国のスマホ博士のブログです。スマホの事を簡潔に説明したり、日常でスマホや周辺機器を使ってて感じた事を書いてます。 スマホの他に、名古屋が本拠地のアイドル『SKE48』関連の話題や、旅行・食べ物に関する事も書いてます。

【スマホ博士の日常】2020年の振り返り(上半期)


スポンサードリンク

今年も残すところあと2日! という事で
環境の変化の多かった2020年を
写真と共に振り返ろうと思います
(今回は100パーセント雑談です)


【1月】

f:id:kahruvandoll:20201229222823j:plain

まだ今みたいな状況じゃなかったので東京へ
そこで中華料理食べ放題の素敵なお店に
出会ってしまいました
(機会があればまた行きたいレベル)


f:id:kahruvandoll:20201229223555j:plain

「南国亭」さん

1980円で食べ放題な上に
小籠包や焼売などは1個単位で注文出来ました
自分が食べる量だけ注文出来るのは良いです



f:id:kahruvandoll:20201229223954j:plain

東京から帰る日の夜
ホントに偶然な日程でしたが
SKE48の新曲リリースイベントが
ラゾーナ川崎で開催されていました

飛行機の関係で途中まででしたが
見ておいて良かった~
(この後、コロナの影響で移動出来なくなったので)



f:id:kahruvandoll:20201229224600j:plain

そして1月最後
我が家のパソコンが役目を終えました(笑)
ネットにさえ繋がなければ使えます……


【2月】

初めて推しのグッズが届く

f:id:kahruvandoll:20201229230611j:plain

初めてと言っても
長年追い続けてるSKE48の中でも
推し始めて2年くらいのメンバー
杉山愛佳」さんのグッズを
初めて購入したという話

推し始めた頃から
SKE48の事務所が変わった影響で
しばらく推しグッズが販売しておらず
初購入まで時が経ちました

家宝にします(大げさ)


【3月】

コロナ、生活に影響を与えるくらいになり
この頃からほとんど家から出ない生活スタート


f:id:kahruvandoll:20201229231724j:plain

「おうち時間」「StayHome」という言葉も
普通に使われるようになり
家での過ごし方が変わっていった時期

コンサートやイベントを
YouTubeなどの動画配信サービスで
配信するアーティストが増加

普段は配信しないであろう
B′zや浜崎あゆみなどビックアーティストも
無料でライブを配信したりと
家にいる生活を意識した取り組みが目立ちました

動画配信をやたら見た記憶しかありません


【4月】

楽天モバイルがMNOでサービス開始!


f:id:kahruvandoll:20201229233329j:plain


とりあえず所有しているGALAXY S9+に
楽天モバイルのSIMを入れて動作確認
電波もたち使える状態に

ただ使ってみての率直な感想

楽天モバイルエリアが少ない
それに尽きました

楽天モバイルエリア外は
auのエリアで5GBまで使用可能ということで
通話がかけ放題とはいえ
5GBで2980円は少し考える価格帯

まあ1年間は無料なんだけれど……
通話品質も安定せずで
今後どこまで伸びていくのか


【5月】

このブログを
毎日更新するように取り組み始める

元々、ブログのページは2014年頃から
存在はしていましたが
更新頻度が不定期でほとんど放置状態だったのを
色んな設定をしっかり構築して
ちゃんとしたブログにリニューアル

スマホSKE48を愛する博士の日常を綴るブログとして
再スタートしました(笑)

毎日継続するって大変!


【6月】

久しぶりの「ヒトカラ」へ


f:id:kahruvandoll:20201229235552j:plain

コロナの影響でほとんど家を出てなかった中
一人なら大丈夫なのか? と
ヒトカラ(しかも人の少なそうな深夜に)へ


f:id:kahruvandoll:20201229235726j:plain


久しぶり過ぎて声も出ないのでと
選曲はBUCK-TICKとLUNASEAのみという
濃ゆい選択

この2バンドは声出しやすいのです
とりあえず発散は出来ました

あ、同時期にカラオケ屋さんでクラスター発生
なんてニュースがありましたが
あれは寄り合いのカラオケが出来る喫茶店の話

カラオケボックスではきちんと消毒もしてるし
複数人で利用した場合の席の間隔も
開けるように貼り紙がしてあります

一定時間ごとの換気もしっかりしていました



そんなこんなで2020年の半分を振り返りましたが
長くなったので今回はここまで
続きはまた明日!