今日、イオンモバイルで
『ZenFone4 Max』を購入した
ASUS製品は2013年に一部の
auショップで取り扱いのあった
『Nexus7』以来、約4年振り
興味が無かった訳ではないけども
世界シェアの高いメーカーに
興味が注がれていた感はある
今回、購入に至ったきっかけはというと
実際に店頭見本を見て質感の良さに
価格以上の良さを感じたところ
あとはトリプルカードスロットだろうか
最近は複数のSIMスロットを持つ機種が
増えてきてはいるけれど
大概は二つ目のスロットが
SDカードと共有になるために
カードを入れたらシングルスロット同然だった
今回の『ZenFone4 Max』は
SIMが二枚入るのとは別に
SDカードが入る三番目のスロットがある
使わない人には
だからどうした的な機能なのだけど
研究者としては好奇心でいっぱいだ
あとは、
Maxシリーズといえば
バッテリー持ちの長さで定評があるが
今回は給電機能が付いており
他のモバイルへの充電が出来る
なかなか面白い仕様だと思う
値段も三万円を切る価格で
スペックもそこそこある
※この価格帯で手頃なスペックのスマホが買えるなんて、ホントに素晴らしいと思う
個人的には
パット見、iPhone6S辺りに似た外観と
感じたので、デザインや質感は
高価格帯のスマホとひけをとらない
色んな人にオススメ出来るスマホだと思います
ASUSならではの
プリセットアプリも
細かいところに配慮があり
嬉しいところ
この辺は長くなるので
機会があれば次の機会にでも